スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ダークプラムで梅酒
毎年恒例になりつつある、夏の梅酒(プラム酒)作り。 イエロープラムのはもう漬けたけれど、この残暑、新たな挑戦としてダークプラムで梅酒を漬けてみようかと思いました。オタワ在住日本人、Kお姐さんがプラム酒のレシピを応用したブルーベリー、ざくろ、木苺酒に触発されたんです、実は。
というわけでイエロープラムよりやや大ぶりのダークプラムを買ってきて、どか~んと漬けてみました。こうなるとまた私の得意な妄想(想像力)でいろいろ夢が膨らんじゃう。 プラムでOKならネクタリンはどうだ? いや、梨なんかは??? しかし、所詮は小心者の私。。おとなしくダークプラムだけにしましたよ。 この数年、メープルシロップの価格が↑してるので、今年はメープルシロップを使わず、氷砂糖にしました。 (私が持ってるプラム酒レシピは氷砂糖かメープルシロップを使うものなのです。)
ん~、3ヶ月後(プラム酒が飲める時期)が楽しみだな~。
ダークプラムで漬けた梅酒、どんな味になるだろ??
わくわく~♪
余談ですが、日本では春の異常気象で小田原の梅が大変な被害にあったそうですね。曽我の梅林の梅酒、今年は入手不可能なんだろうな・・・。
というわけでイエロープラムよりやや大ぶりのダークプラムを買ってきて、どか~んと漬けてみました。こうなるとまた私の得意な妄想(想像力)でいろいろ夢が膨らんじゃう。 プラムでOKならネクタリンはどうだ? いや、梨なんかは??? しかし、所詮は小心者の私。。おとなしくダークプラムだけにしましたよ。 この数年、メープルシロップの価格が↑してるので、今年はメープルシロップを使わず、氷砂糖にしました。 (私が持ってるプラム酒レシピは氷砂糖かメープルシロップを使うものなのです。)
ん~、3ヶ月後(プラム酒が飲める時期)が楽しみだな~。
ダークプラムで漬けた梅酒、どんな味になるだろ??
わくわく~♪
余談ですが、日本では春の異常気象で小田原の梅が大変な被害にあったそうですね。曽我の梅林の梅酒、今年は入手不可能なんだろうな・・・。