スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
トマトの味がするトマト
三つ葉は鳥にやられたけれど、トマトは苗から植えたので大丈夫~。
実は今年、初めてプチトマトを植えたんですよ。(苗はカナディアン・タイヤで購入したもの) 最初はもやしみたいなひょろひょろした成長をしていたのですが、じょじょにトマトらしく生長し、とうとう実が赤くなりました。 今朝はうす曇りの中、裏庭で赤くなったプチトマトを二つほど取ってきました。 朝ごはんの後にこのプチトマトを食べたのですがね・・・
うま~っ。
トマトの味がするトマトだよ~んっ。
私が田舎に居たころ、母が家庭菜園でトマトを毎年育てていたのです。 だからトマトの味は母が育てたトマトの味が私にとって「トマトの味」。実家を離れ、一人暮らしをするようになった際、スーパーなんかでトマトを買ったんですがね、不味いと思いました。 それ以来、余程でなければスーパーでトマトを買うことはなくなりました。だって不味いんだもん・・・。
数年前に知人宅の家庭菜園で取れたトマトを頂いたんですよ。 それがとても美味しくて。「母のトマトの味」がしたんですねぇ。 それから年月がたち、数年前に家を購入してから、トマトの栽培をしているんですが・・・最初の年は・・・赤くなり、そろそろ・・と思っているとリスかラクーンに食べられてしまいました。 そして昨年は・・やはり裏庭の小動物にやられ・・おまけに実が赤くなる時期が遅く、朝夕の気温差でトマトが凍傷になる始末。 小さければ赤くなるのも早いだろう、と今年はプチトマトにしたんですが、これは成功のようです。いひひひっ。
実は今年、初めてプチトマトを植えたんですよ。(苗はカナディアン・タイヤで購入したもの) 最初はもやしみたいなひょろひょろした成長をしていたのですが、じょじょにトマトらしく生長し、とうとう実が赤くなりました。 今朝はうす曇りの中、裏庭で赤くなったプチトマトを二つほど取ってきました。 朝ごはんの後にこのプチトマトを食べたのですがね・・・
うま~っ。
トマトの味がするトマトだよ~んっ。
私が田舎に居たころ、母が家庭菜園でトマトを毎年育てていたのです。 だからトマトの味は母が育てたトマトの味が私にとって「トマトの味」。実家を離れ、一人暮らしをするようになった際、スーパーなんかでトマトを買ったんですがね、不味いと思いました。 それ以来、余程でなければスーパーでトマトを買うことはなくなりました。だって不味いんだもん・・・。
数年前に知人宅の家庭菜園で取れたトマトを頂いたんですよ。 それがとても美味しくて。「母のトマトの味」がしたんですねぇ。 それから年月がたち、数年前に家を購入してから、トマトの栽培をしているんですが・・・最初の年は・・・赤くなり、そろそろ・・と思っているとリスかラクーンに食べられてしまいました。 そして昨年は・・やはり裏庭の小動物にやられ・・おまけに実が赤くなる時期が遅く、朝夕の気温差でトマトが凍傷になる始末。 小さければ赤くなるのも早いだろう、と今年はプチトマトにしたんですが、これは成功のようです。いひひひっ。
コ メ ン ト
Re: タイトルなし
がらにも無く、可愛いテンプレートを選んでみました。へへっ。
そう、プランターに植えて、外で育てて、寒くなれば家の中に入れればよいのですが、無精者の私はそうすると、多分トマトを枯らしてしまうので、それが怖くてプランター栽培をしていないのです、実は。(プランターだと、まめに土の乾き具合を見て、水をやらなければならないでしょ? 私はそういったメインテナンスをする自信が無いんです・・。) そうそう、今年はまだトマトに被害が無いんですよ! 被害がひどいようなら網を買おうかな、と考えています。
そう、プランターに植えて、外で育てて、寒くなれば家の中に入れればよいのですが、無精者の私はそうすると、多分トマトを枯らしてしまうので、それが怖くてプランター栽培をしていないのです、実は。(プランターだと、まめに土の乾き具合を見て、水をやらなければならないでしょ? 私はそういったメインテナンスをする自信が無いんです・・。) そうそう、今年はまだトマトに被害が無いんですよ! 被害がひどいようなら網を買おうかな、と考えています。
トマト、プランターで育てて、時期が来たら部屋に入れてしまうってのはどうでしょう?リスたち小動物に食べられないように。